SSブログ

色について(タメにならないかもσ(^^)) [HTML&CSSの小枝]

で、前回、色についてちょいと触れましたが、
よくよく読んでみると、知っている人向けな説明書き...

というよりは、なにやら「16進数ってなに?」って感じ...

ということで、今回は、16進数のお話しと、パソコンに表示されている色と、同じ色の再現方法を記載していきます。
※今回は、HTMLもCSSも関係ないな(笑)

※尚、「記事の編集」は簡易な方「URL自動リンクと改行だけのシンプルな入力」を基準に
※進めています。

16進数のお話し
まずは、日常で使用されている数字は、
0~9までの10種類ですね。

で、9に1を足すと、位が1コ増え、元の位は0に戻ります。
※9+1=10ってコトです。
↑コレってば、皆さんフツーに使っていますが、「10進数」っていうんです。

で、カンの良い人は、「んん!?」って思っているかもしれませんが、

10種類の文字を使用しているので、10進数といいます。

これをふまえて(なんだか、平成教育委員会みたいだな(笑))、今度は16進数。
となると、当然、

16種類の文字を使用しているので、16進数といいます。

でも、数字ってば、10種類しかないよ。

その通りです。
が、中学やら高校やらで、「x(エックス)」やらの文字を含んだ数式を見たことがあると思います。コレと同じ風(見た目という点で)と考えておいてください。

で、16種類の文字は、
0123456789ABCDEF
となります。
並びもこの順序です。
なので、前述した「9+1=10」を16進数で表記しますと
9+1=A
となります。

もちろん、一番大きい、「F」に1を足せば、位があがるので、「10」と表記されます。
※↑16進数での計算だと、というお話し。

※ぁあ~、数少ない読者がはなれていくー(笑)

色の再現方法
かなーり、長いので覚悟してください(笑)
で、前回、色は、16進数での表記になると説明しました。
で、今回、16進数について説明しました。

あとは、ご自分のお好きな色を設定すればよいんですけど、コレってば結構、思ったような
色にならないんですよ。
※Necoだけかもしれませぬが...orz

じゃぁ、パソコンに表示されている色と同じ色に設定できないの?

できます!

ここでする説明は一般的なモノです<...。。。多分...。
もっと、お気楽極楽ツールがあれば、よいんですけど...。
しかも、Windowsオンリー...手元にMacintoshがないのでσ(^^)

では、まず、設定したい色の画像を取得します。
設定したい色が映っているウィンドウを一番手前に表示させ、
「Alt」キー+「PrintScreen」キーを押してください。
※↑の[+]は、「Alt」キーを押しながら「PrintScreen」キーを押すという意味です。

次に、Windows標準の「ペイント」を起動してください。
※みつからない時は、左下のスタートボタンから、「ファイル名を指定して実行」を選択し、
※名前の欄に「MSPAINT.EXE」と入力して「OK」を押してください。

起動した「ペイント」の上の方に「編集」というのがありますので、そこをクリックし、
「貼り付け」を選択してください。
何か、メッセージが表示されるかもしれませんが、全て「はい」や「OK」を選択してください。

↑こんな感じになります。
で、今回は、茶色の箇所の色を設定したいと思うので、
色を抽出します。

「ペイント」の左側に↑のようなアイコンがありますので、コレを選択し、欲しい色のところで
クリックします。
そうすると、「ペイント」の左下が

↑のようになり、茶色が抽出されました。

で、じゃぁ、この茶色はどんな値なの?
ってことで、この茶色の数値を取得します。

「ペイント」の上の方の「色」を選択し、「色の編集」を選択します。
すると、なにやら、カラフルなウィンドウが表示されますが、
その表示されたウィンドウ内の「色の作成」ボタンを押しましょう。

↑こんな感じに表示されます。
で、右下には、赤、緑、青という欄があり、数値が書かれています。
※今回は赤:125、緑:101、青:78
ですが、これは、10進数で表現されています。

で、この数値を16進数に変換した値が欲しい色の値となります。
で、Windows標準の「電卓」を起動してください。
※みつからない時は、左下のスタートボタンから、「ファイル名を指定して実行」を選択し、
※名前の欄に「CALC.EXE」と入力して「OK」を押してください。

起動した「電卓」は通常、↓こんな感じ。

で、「電卓」の上の方の「表示」を選択し、「関数電卓」を選択します。

↑こんな感じ。
で、まずは、画面の左側の欄の「10進」が選択されていることを確認して、

今回抽出した値を16進数に変換していきます。
まずは、赤:125。
フツーに「電卓」のボタンで125を入力してから、
画面の左側の欄を「16進」にしてみてください。

なんということでしょう(笑)、125と入力した所に「7D」と表示されました。
これが、欲しい値となります。
で、緑、青も同様な手順で、「10進」→「16進」に変換すると以下のようになります。
赤:125→7D
緑:101→65
青:78→4E
で、やっと、やっと、目的の色の値が取れました。

前回、6コの文字の割り振りは「#FFFFFF」と説明しましたので、↓のように設定します。
※尚、16進数に変換した結果、一桁しかない場合は、先頭に「0(ゼロ)」を付け加えて必ず二桁になるようにしましょうd(^^*)
<img src="pekepeke.jpg" style="border: 10px solid #7D654E;"/>

で、表記すると↓のようになります。

やっと、同じ茶色を設定することができました♪

※ふぅ~、長いね(汗)

どうでした?
長いよね?(笑)

もっと、お気楽極楽ツールがあればねー、よいんですけどσ(^^)



お知らせ:
なにやら、このカテゴリー...どの記事も結構なカウント数♪
※普段の記事が60~70で、このカテゴリーは160付近(笑)

...。。。

あ、焦る(苦笑)

なにか、間違っているようなコトを書いてないかと、ドキドキしてしまふ。
間違っている箇所があれば、バシバシ書いてくださいね。
記事内容に沿った指摘であれば、歓迎いたします。Necoもまだまだお勉強中(笑)


nice!(10)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 10

コメント 18

papa007_

すげーーw こういうマニュアル系って、画面キャプったり地道ながらも大変なのをよく知ってる僕は(笑)、Necoさんえらいっ!とねぎらってあげたい☆。Winで電卓って開いたことなかったけど、関数計算なんてあったの全然知らなかったです。
初心者の方へ向けて言葉を平易にすると、どんどん説明文が長くなっちゃうのはしょうがないですよねw >「ペイント」の上の方の「色」を選択し・・ってのが上?上?と探しちゃいました(汗)、、バー見たらあ、あった、と。どのあたりまでが一般的に理解できる言葉かあの時も悩んだっけ、、(遠い目)
by papa007_ (2005-11-02 12:10) 

loiter_about_on_the_way

いろんなレベルの方に分かるように書くのって難しいですよね。
お疲れ様です。m(__)m

16進の話で森博嗣さんの『すべてがFになる』を
思い出しちゃいました。(笑)
by loiter_about_on_the_way (2005-11-02 12:43) 

NecoYanagi

>papa007_さん
コメント及び「nice!」判定ありがとですm(_ _)m
うんうん、キャプチャーメンドかった(笑)
そうなのよねーほんとは、「メニュー」って単語使いたかったんだけど
どうも「メニュー」=「ウィンドウズキー」らしい...(びみょー(笑))
「上の方」は、もう苦肉の策です...orz
by NecoYanagi (2005-11-02 12:50) 

NecoYanagi

>にっしぃさん
コメント及び「nice!」判定ありがとですm(_ _)m
確かに、ムズカシイ...orz
へー、その本は知らなかった。
にっしぃさん、イロイロ読んでるな♪
by NecoYanagi (2005-11-02 12:52) 

kiyo

>もっと、お気楽極楽ツールがあればねー
窓なら、これをどーぞ。林檎じゃできませんが。
http://pcgenki.com/soft2/ColorPicker.htm
by kiyo (2005-11-02 13:43) 

akamaru

ご苦労様です
by akamaru (2005-11-02 16:35) 

NecoYanagi

>kiyoさん
おおおおおおー!!
コレよいねー♪
クリップボードに情報が格納されるから、ここの説明が必要だな。

>あかまるさん
コメント及び「nice!」判定ありがとですm(_ _)m
うん、結構時間かかったよ(笑)
by NecoYanagi (2005-11-02 19:52) 

ナシウタ

分かりやすい! お疲れさまです´∀`)ノ
16進法、昔どこかでみたなあと思ったら、ファミコンの“スーパーマリオブラザーズ”で無限増殖したら残り人数が英語表記になってたな~って思い出しました。16進法じゃないかもしれないですが(ノ∀`) そして細かい話ですみません。。
小技シリーズ、次回も楽しみにしています♪
by ナシウタ (2005-11-02 20:49) 

ヤク

なるほど~こんな風にしてやれば出来るのね!
なんだかNecoさん、先生みたい(´ー`)
カウント数、きっとみんな、やり方を見るのに何度も来るのかもね♪
by ヤク (2005-11-02 21:46) 

NecoYanagi

>ナシウタさん、ヤクさん
コメント及び「nice!」判定ありがとですm(_ _)m

>ナシウタさん
スーファミ、無限増殖...結構、やったつもりだったが、それは知らない...1UPキノコがぞろぞろでるのかな?

>ヤクさん
そうそう、手間かかる...kiyoさんが教えてくれたツールの方がお気楽です♪
カウンターちょい焦る。普段は、のほほんペースなのに(笑)
by NecoYanagi (2005-11-03 14:02) 

あやこ

おぉー winの電卓でこういう機能がついているってはじめてしりました!!
これからも、ためになる講座 楽しみにしています^^
by あやこ (2005-11-04 08:03) 

NecoYanagi

>あやこさん
コメント及び「nice!」判定ありがとですm(_ _)m
う~ん、ターゲットのブログは徐々に進化(!?)しているのだけれど
ながなが書くと、読む方も大変ですよねー。
簡潔に判りやすく...コレが一番大変...orz
by NecoYanagi (2005-11-04 10:12) 

barbie

いきなり内容が高度になってる(^^ゞMACにはないのかな?自宅のWINで確認してみようっと♪
by barbie (2005-11-04 10:48) 

NecoYanagi

>barbieさん
コメント及び「nice!」判定ありがとですm(_ _)m
Macはpapaさんかなー、あと誰だろ林檎使い...
Winであれば、kiyoさんの教えてくれたツールが便利よ♪
by NecoYanagi (2005-11-04 13:02) 

takataku

林檎使いですがこの手の話題には全く付いていけませぬ…。
ホームページ作りたいなぁと思いつつも、
こういうのを勉強するのがかったるいと思う今日この頃。
ああ、石をぶつけないでください…。
by takataku (2005-11-05 22:38) 

NecoYanagi

>梅澤鐵朗さん
コメント及び「nice!」判定ありがとですm(_ _)m
なかなかねー、忙しさの合間にちょこっとって感じだと
プロバイダのブログサービスが楽チンなんですよね♪
開設したら教えてくださいね♪
※そういや、フィルムカメラまだ、悩み中...フィルムが腐る...orz
by NecoYanagi (2005-11-06 22:45) 

りこっち

これ入社したてのころに習ったぁー
文系なのになぜかシステム会社に入ってしまい、毎日頭がパンクしてました。。。
by りこっち (2005-11-11 14:27) 

NecoYanagi

>りこっちさん
コメント及び「nice!」判定ありがとですm(_ _)m
うんうん、手軽に変換できるしねー。
でも、進数なんて覚えるまでが面倒なだけで、
覚えてしまえば、なんてことないですゾd(^^*)
by NecoYanagi (2005-11-11 21:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ecute品川休憩中 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。